こんにちわ、まみたす(@mami_mumemoooo)です。
3連休初日からうーちゃん(私のうつ病の名前)が来ました。
うーちゃんが来たトリガーは、3月からフル出勤ドクターストップかかったことだと思います。
うーちゃんが来たことによって生まれた「不安」を書き残します。
3月からフル出勤したいと思っていた
金曜日、3月からフル出勤はドクターストップがかかりました。
時短ならOKをもらいましたが、
時短の場合、お給料が元々もらっていた金額の1/3ほどになり、正直カツカツの生活になります。
副業OKな会社ですが、うつ病治療中、療養のための時短勤務、その条件で副業は現実的ではありません。
自身の精神状態を考えると、休職を続けた方がいいと思っている反面、復帰しなきゃ!という想いも強くあります。
他人に興味がない
旦那も含め、他人に興味が湧きません。
知りたいと思えないので、近くにいる旦那には素っ気ない態度を取ってしまいます。旦那ごめん。
冷静に考えると、何に対しても興味が湧かない、が正しいのかもしれません。
周りの目が気になる
他人に興味ない、と矛盾していますが、周りの目は気になります。
3月から職場で新しいことに挑戦する予定なので、
- 批判されるのではないか
- 厳しいツッコミが来るのではないか
- 受け入れてくれないのではないか
と、ネガティブになってしまいます。
薬と睡眠が足りないと不安定になるのか?
昨夜、諸事情で夜の薬を飲まずに深夜までウロウロしてて、薬が切れてきたのか、不安が押し寄せてきてました😭🌀
— まみたす@うつ病⭐休職→復職→ポジ休 (@mami_mumemoooo) 2019年2月9日
薬飲んで寝て起きたらスッキリしてる💡
薬と睡眠、無くなったらうーちゃん(私のうつ病の名前)が来ることが分かった🤤💦
薬を飲まなかったこと、睡眠不足だったことだけが原因ではないと思っていますが、
- 〜しなければいけない
- 〜するべき
という思考が強く出てきました。
3月から新しいことやるから、会社に行かなければならない。
それは誰が決めたのか、自分です。
誰もそう決めてない。自分が自分を苦しめている。
そして、その思考は薬を飲まないことは勿論、睡眠不足から強くなるのかなと思った連休初日でした。
金曜夜から日曜日の現在、まだうーちゃん(私のうつ病の名前)が隣にいます^^;
天気いいんだから早く出かけてくれー笑
最後まで読んでいただきありがとうございました。